スポンサードリンク

【海外旅行中の医療費】国民健康保険や海外医療費を使って還付してもらう方法

Medical-treatment-2

海外旅行に出かける方は2016年ゴールデンウイークで60万人とも言われています。
もちろん無事に帰ってくればいいのですが、思いがけず交通事故や病気などで入院をすることもあります。

日本とは違った医療機関の外国で病院に行った場合、医療費の負担はどれぐらいになるか知っていますか?

外国では日本の健康保険のように健康保険書を見せて、一部負担金を払えば安心して医療を受けられるというものではありません。
一部の国を除いて外国人旅行者の医療費は有料で、現地の医療機関でかかった医療費の全額を払わなければなりません。

でも日本の健康保険には、海外療養費という制度があるので、帰国後に申請すれば、現地の医療機関に払った医療費の一部を返してもらうことができます。
戻ってくる金額は、外国で受けた治療費と、日本で同様の治療を受けたときの医療費を比較して、どちらか少ない方から自己負担金を差し引いた金額ということです。
例えば、窓口負担3割の場合、現地の病院に円換算で20万の治療費を払ったとしても、同様の治療が日本で10万円の場合なら戻ってくるのは、7万円となります。

海外療養費の申請には、治療内容のわかる書類、明細書付き領収書が必要になるので旅行先で病院に行った場合、必ずもらっておいてください。
これに日本語訳の翻訳をつけて、加入する健康保険に提出すると、約2か月後にお金が戻ってきます。
ただし、日本でも健康保険のきかない例えば、差額ベット料、先進医療の技術代などは認められません。

また海外は日本に比べて医療費がかなり高額です。たとえば、ニューヨークの私立病院で虫垂炎の手術を受けると、入院日数1~3日で約298万円~354万円かかります。
同じ病気で日本では、入院7日で、48万円です。

そして日本の健康保険には、医療費が高額になった場合に払い戻しを受けられる高額療養費という制度もあります。
この制度も受けられるので、年齢や年収等の色々条件はありますが、自己負担額は9万円です。

だからもし先ほどの、運悪くニューヨーク旅行中に虫垂炎の手術を受けた場合、海外療養費を申請しても、もらえるのは39万円なので、差額の300万ほどは自己負担になってしまいます。

アメリカ以外でも、外国の医療費は日本に比べて高額なところが多いので、どこの国に行くとしても、高額の医療費に備えて海外旅行傷害保険に加入していくべきだと思います。

「わたしはクレジットカードに付いている、海外旅行傷害保険があるから大丈夫!!」って方も多いですが、医療保障は50万~300万程度ですので、この金額ではちょっと不安ですね。

気をつけて行ってきてくださいね!

スポンサードリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ