スポンサードリンク

【海外旅行のトイレ事情】トイレットペーパーもあるきれいなトイレはココだ

toilet3

トイレの探し方

あってはいけないことですが、地元の水を飲んでしまってお腹が痛くなったとか、そうでなくても海外旅行で観光中に「もよおした」ときのために、その町のトイレスポットをあらかじめチェックしておくというのも必要なことのひとつです。

考えられるのは、今いるところの近く、というのが最優先ですよね。まさかバスに乗ってトイレに行くなんてありえないし。
そして、ちゃんと掃除が行き届いている、安全である、トイレットペーパーなどのアメニティがちゃんと備え付けられている、など考えられます。

では、結構大事だと思う、どのようなところのトイレがいいのかお伝えしますね。

一流ホテル

ホテルはもともと不特定多数の人が出入りする施設なので、トイレを使うためにロビーに立ち寄ったからといって別段変な顔をされることもありません。

また一流であれば掃除も小まめにされており、またアメニティもちゃんと補充されているので、快適に使用することができます。

その街の観光スポットと、その街の一流ホテルの位置関係は頭に入れておいてください。一番のおすすめです。

デパートなどの大規模商業施設

デパートなども基本的には不特定多数の人が利用する施設ですので、立ち寄りやすいし公共施設のトイレなどと比べると、管理が行き届いています。

でも、外国では、この手の施設のトイレがチップ制になっていることも多いです (もっとも、掃除人が常駐している分、浮浪者などが入ってくることがないので安全ではありますが・・・) 。

街中の有料公衆トイレ

ヨーロッパにはもともとコインを払って入るトイレが普及しているし、また昨今ではアジアの大都市でもこのようなチップ制のトイレが増えてきました。

一般に、お金を取る分通常の公共トイレよりは管理が行き届いていますが、その程度は千差万別で、施設 (あるいは国や都市) によってその質には雲泥の差があります。

ホテルやデパートなどと違って、建物自体がそれほど大きくなく、あまり目立たないので、その街の地理に慣れないうちはなかなか見つけられないのも難点ですね。

レストランやカフェなど

これらの施設のトイレも管理が行き届いており、快適に使用できますが、飲食という本来目的なしにトイレだけ使わせてもらうということをなかなかしづらいのが難点です。

これらの施設は、トイレ主体というより、むしろ街歩きの際の、トイレ兼休憩場所としてうまく利用したいですね。

博物館、美術館などの有料公共施設

こちらも館内のものは比較的きれいで快適に使えますが、レストラン同様本来目的を置いてトイレのみ、というのがやりづらい施設です。

ただ、観光の際には大抵これらの施設を一つや二つ利用するので、入場の際にそこでトイレも済ませてしまうといった形での利用ができます。

どちらに入ったらよいか? (男性用と女性用)

トイレの入り口にある男性・女性のサインですが、読み方が現地語 (現地の文字) などで書かれていて、どちらに入ったらいいのか分からなくなることがあります (特にその国の田舎に行くとそのような傾向が強くなります) 。

主だったものを以下にあげておきますので、くれぐれも間違えて痴漢よばわりされないように気をつけてください。

 

言語 男性用 女性用
英語 Men (メン) / Gentlemen (ジェントルメン) Women (ウィミン) / Ladies (レイディーズ)
ドイツ語 Damen (ダーメン) Damen (ダーメン)
フランス語 Hommes (オンム) / Messieurs (メッスィユー) Femmes (ファンム) / Dames (ダーム)
スペイン語 Hombres (オンブレス) / Caballeros (カバジェロス) Mujeres (ムヘレス) / Damas (ダマス)
イタリア語 Uomini (ウオミニ) / Signori (スィニョーリ) Donne (ドンネ) / Signore (スィニョーレ)
ギリシア語 ΑΝΔΡΕΣ ( ) ΓΥΝΑΙΚΕΣ (  )
韓国語 남자(ナムジャ) 여자(ヨジャ)
インドネシア語 Pria (プリア) Wanita (ワニタ)

これで、どこで緊急事態におちいっても(笑)冷静に対処できますね。

ちっと面白いサイトを見つけました。→ところ変われば…世界の笑えるトイレ表示の画像いろいろ20枚

 

スポンサードリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ