虫歯からこどもを守りましょう。

甘いものが大好きな、こどもを虫歯にしないためには、日頃からこどもの歯の状態をよく観察する必要があります。

こどもの虫歯というものは痛みが全然出ないまま、みるみる進行していきますので、本人はなかなか自覚できないようです。
自覚できたときには、時すでに遅し、痛みで泣き出します。

親のわたしたちがいつもこどもの歯をチェックして、虫歯になってしまったら、早期のうち、まだ痛みの出ないうちに手を打ってあげてください。

虫歯の注意サインは、歯の表面がざらざらしている、白っぽくなっている、黒っぽい箇所がある、歯の溝が黄色っぽく変色しているなどが出ていたら危険信号!。
虫歯のサインをみつけたら、速やかにこどもを小児歯科に連れていってあげましょう。

チェックするのにこんなものがあります。
>>詳しくはこちら


でもひとつだけ注意しなければならないことがあります。それは大人と同じ歯医者さんに絶対連れて行かないこと!です。


大人専用ではなくファミリー歯科なら小さなこどもが大泣きしても対応してくれるかもしれませんが、でもやっぱりできれば最初から小児歯科に連れて行った方がスムーズに治療できます。

どうしても、むかしから自分が通っている歯医者さんに連れて行きがちですが、技術のいい先生が子供の心がわかる治療をしてくれるとは限りません。

小児歯科ならこどもが歯の治療を怖がらないように色々な工夫をしていますし、歯科医も小さなこどもの治療に慣れています。

かわいい絵本やぬいぐるみを置いていたり、こどもが泣き叫べば、いったん治療を中止してくれたりします。

小児歯科でも治療を嫌がるようなら、絵本などを使って虫歯の怖さをこどもに教えたり、お父さんに連れて行ってもらうようにするといいかもしれません。

また治療を受ける前に、慣れさすために2,3度通ってみてはいかがでしょう。とにかく恐怖心を与えないようにすることが必要です。

強引に力ずくで治療を受けさせたり、叱ったり、脅したりすると、歯医者さんは怖いところ、嫌なところという印象が強く残ってしまいます。そうなると大変です。

そうすると、自分で歯に痛みを感じても隠すようになるでしょう。

正しい歯の磨き方を親子一緒に習ったり、うがいができるようになったら、フッ素入りの歯磨き粉を使うようにして、なるべく虫歯にならないように、虫歯になってしまっても早期発見、早期治療を目指してください。

こんなかわいいものを使うと、こどもも大喜び!!
>>詳しくはこちら

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

虫歯から赤ちゃんやこどもを守ろう:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://910travel.net/mushiba/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。

内臓脂肪